title
東武野田線全編成編成表
ご覧の通り、東武野田線の車両(8000系)の詳細な編成表です。各部仕様の違いもまとめてみました。分類記号の内容については項目名からのリンク先を参照してください。なお、あくまで東武野田線の8000系(もしくは東武野田線をかつて走った8000系)しか取り扱っていないので、本線や東上本線の8000系について気になる方は関連ページもご覧下さい。
また、10030系・10050系と60000系のデビューに伴い、両系列も一緒に掲載しています。置き換えで廃車となった編成の情報についても引き続き「廃車編成」として紹介しています。
このデータは製造年と冷房改造年は「私鉄の車両24、東武鉄道」neko pubrishingより引用しておりますが、その他のデータについては完全に自主調査(目視による確認)に基づいております。
データの転載には用途が明確であれば基本的に応じますので、takofuuminimail@yahoo.co.jpまでお知らせください。


8000系(38)
6両編成(31)新造増結6両化編成(4) | 運転室撤去改造6両化編成(7) | 6両で新造の編成(20)
4+2両編成(7)乗務員室内機器等撤去編成(4) | 純粋な4+2両編成(3)
廃車になった編成(13)

10000系(5)
10030系(3) | 10050系(2)

60000系(2)

データ最終更新:13.08.12
更新内容:廃車・転入編成追加
動作確認:IE7,Firefox3,Chrome1
間違いやレイアウトの崩れがあればメールでお知らせください。
8000系6両編成 31編成 8100-8200-8300-8700-8800-8400
新造増結6両化編成(10番台前半まで) 9→4編成:サハ8700,モハ8800新造車組込
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















8101F 21-9
21-9
ナニワ工機(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1971
1988
中期
A A

B
A A B A A

E
-/B/B A B B/A/A A A A
A A A B A A A A A A B B A A

A
A

A
A

A
A A
1973冷房改造。2008ステップ改造(AEはAに改造してE取付の意)。 ※冷房装置:8801のみB、その他はA ●トップナンバーだが竣工は最初ではない。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8106F 23-4
19-10
日本車輛(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1972
1987
中期
A A

B
A A B A A B/B/B A B B/A/A A A A A A A B A A A B

A
A A B A A A

A
A

A
A

A
A A
1974冷房改造 。車体広告第二号:東武系列の結婚式場ベルアンジュ大宮・野田・上尾(終了) ● 8000系で最も竣工が早い編成(8106〜8406) /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8109F 21-10
18-6
日本車輛(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1972
1988
中期
A A

B
A A B A A

E
B/A/B A B A/A/A A A A A A A B A A A A A A B B A A

A
A

A
A

A
A A
1976冷房改造。 ● 8000系最初の中期更新車(更新顔車)。 2010年転落防止幌取り付け /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8110F 24-10
24-10
日本車輛(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1972
1988
中期
A A

B
A A B A A

E
B/B/B A B B/A/B A A A A A A B A A A A A A B B A A

A
A

A
A

A
A A
1973冷房改造。車体広告第三号(終了)東京電力エコウィル+近鉄不動産我孫子の住宅街。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
運転室撤去改造6両化編成(2桁,50番台まで) 9→7編成:モハ8500クハ8600改造サハ8700モハ8800組込編成
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















8129F -
17-1
ナニワ工機(製造) 1967
日本車輛(製造) 1967
1992
中期
A B A A B D A

E
A/A/B A B -/-/- A A B A B B B A B A A A A B B A A

C
A

A
A

A
A A
1977/1981(8729,8829)冷房改造。1992運転室撤去改造(8529→8829,8629→8729) 2010転落防止幌設置 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8145F -
19-8
日本車輛(製造) 1968
富士重工(製造) 1968
1994
中期
A B A A B D C

E
B/B/A B B A/A/A A A B
A B B B A B A A A A B B A A

C
A

A
A

B
A A
1980/1978(8745,8845)冷房改造。1994運転室撤去改造(8545→8845,8645→8745) 2010転落防止幌設置 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8146F 21-8
21-8
日本車輛(製造) 1969
富士重工(製造) 1968
1996
中期
A B A A B D D

E
B/B/A B A A/A/A A B B
A B B B A B A A A A B B A A

DN
B

B
A

B
A A
1982/1983(8746,8846)冷房改造。1996運転室撤去改造(8546→8846,8646→8746) 広告電車第5弾:東武動物公園アトラクション『ペンギンの大地に立つ』(終了) /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8148F 23-9
23-9
ナニワ工機(製造) 1969
日本車輛(製造) 1969
1994
中期
A B A A B D C

E
B/B/A B A A/A/A A A A A B B B A B A B A A B B A A

DN
B

B
A

B
A A
1982/1983(8748,8848)冷房改造。1994運転室撤去改造(8548→8848,8648→8748) 広告電車大10弾:ジェットコースターカワセミ /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8150F -
21-1
ナニワ工機(製造) 1969
日本車輛(製造) 1969
1995
中期
A B A A B D D

E
A/B/A B A A/A/A A A B A B B B A B A A

B
A A B B A A

DN
A

A
A

B
A A
1981/1981(8750,8850)冷房改造。1995運転室撤去改造(8550→8850,8650→8750) /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8151F -
20-3
ナニワ工機(製造) 1969
日本車輛(製造) 1969
1995
中期
A B A A B D D A/A/B B B A/A/A A B B A B B B A B A - A A B B A A

-
B

B
A

B
A A
1982/1983(8751,8851)冷房改造。1995運転室撤去改造(8551→8851,8651→8751) ●8851は通算987番目の車両 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8154F 24-9
20-9
ナニワ工機(製造) 1970
日本車輛(製造) 1969
1995
中期
A B A
A B D D

E
B/B/B B A -/A/A A A B A B B B A B A B A A B B A A

C
A

A
A

B
A A
1983/1983(8754,8854)冷房改造。1995運転室撤去改造(8554→8854,8654→8754) ※ ドア:8254(6)(8)ドアのみD、5671(5)(7)ドアを移設。ちなみに5171Fは廃車回送のときにゆずったドアの部分をベニヤ板でふさいでいた ●なぜかドアのボンディングが透明(他は黒) /:上は8100〜8400,下は8700・8800
6両で新造された編成(50番台後半以降) 15→20編成:比較的若い車両
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















8157F 25-1
25-1
アルナ工機 1972 1998
後期
B B B B B C D B/B/B B A A/B/B A B A
B B B B A B A A A A C B A A

A
A

A
A

A
B A
8156、8563以降の編成は新造時より冷房取り付け。※ 冷房装置:8400船橋側の1つだけB /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8158F 23-6
23-6
アルナ工機 1972 1997
後期
B B B B B B D A/B/B B B A/A/B - B A B B B B A B A - A A C B A A

A
A

A
A

A
B A
●初の後期更新車(LED、バリアフリー)。登場当初はライトボックスがFRP製の角ばったデザインのものだった(現存せず) /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8159F -
19-1
アルナ工機 1973 1997
中期
A B B B B C D

E
B/A/A B B B/B/B - B A A B B B A B A A A A C B A
A

BR
A

A
A

A
A A
※ 台車:空気ばね高さセンサーB ●1973年からの仕様変更(8159,60,64,65,66) 2009転落防止幌設置 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8160F 22-10
22-10
アルナ工機 1973 2000
後期
B B B B B C D

E
B/A/A B - A/A/A B B A
B B B B A B A - A A C B A
A

BR
A

A
A

A
A A
※ 冷房装置:8260,8360のみBあとはA 台車:空気ばね高さセンサーB ● 初の転落防止幌取り付け編成。幌の色は量産型と異なり白。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8162F 22-7
22-7
富士重工 1973 1998
後期
B B B B B C D

E
B/A/A B - A/A/A B B A B B B B A B A - A A C B A
A

BR
A

A
A

A
A A
※ 台車:空気ばね高さセンサーB /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8163F 23-7
20-5
東急車輛 1973 1996
中期
B B B B B C D

E
B/A/A B - A/A/A B B A
B B B B A B A - A A C B A A

BR
A

A
A

A
A A
※ 台車:空気ばね高さセンサーB ● 初の転落防止幌取り付け編成。幌の色は量産型と異なり白。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8164F22-10
22-10
アルナ工機 1974 1997
後期
B B B B B C D

E
B/A/A B - A/A/A - B A
B B B B A B A B A A C B A
BN

BN
A

A
A

A
B A
※ 冷房装置:8164は柏方からAABB,8264はBBAA,8864はBBAA,他はAタイプ 台車:空気ばね高さセンサーB /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8165F 23-2
19-8
アルナ工機 1974 1998
後期
B B B B B C D

E
A/B/A B - A/-/A - B A
B B B B A B A B B B C B A
BN

BN
A

A
A

A
B A
車体広告第4弾:東武動物公園(終了) 2009年ステップ改造 ※ 冷房装置: 台車:空気ばね高さセンサーB /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8166F24-2
20-4
アルナ工機 1974 1998
後期
B B B B B C D

E
A/B/A B B A/A/A - B A B B B B A B B B A A C B A
BN

BN
A

A
A

A
B A
※ 台車:空気ばね高さセンサーB 2009年ステップ改造 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8167F-
18-8
アルナ工機 1976 1996
中期
A B B B B D D

E
B/A/B B B -/A/- A B A A B B B A B B B A A B B B BN

BN
A

A
B

B
A A
東武野田線初の車体広告車:東武鉄道の関連会社ポラスの住宅地のもの(終了) 2009転落防止幌設置 ● 1976年以降製造はマイナーチェンジ車 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8168F-
18-5
富士重工 1976 1996
中期
A B B B B C D B/B/B B A A/A/A A B A A B B B A B B B A A B B B BN

BN
A

A
B

B
A A
/:上は8100〜8400,下は8700・8800
8169F-
19-11
東急車輛 1976 1997
後期
B B B B B D D B/-/B B B B/-/B A B A
B B/td> B B A B B B A A C B B BN

BN
A

A
B

B
B A
※ 冷房装置8269,8369,8869はA他はB /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8170F24-10
24-10
アルナ工機 1976 1998
後期
B B B B B C D

E
B/B/- B A A/A/- A B B B B B B A B B B A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A A
2009年ステップ改造 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8171F22-11
19-8
富士重工 1976 2000
後期
B B B B B D D

E
B/B/B B A -/-/- A B A B B B B A B B B A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A A
/:上は8100〜8400,下は8700・8800
8172F-
-
富士重工 1976 1999
後期
B B B B B D D

E
B/B/B B A -/-/- A B A B B B B A B B B A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A A
/:上は8100〜8400,下は8700・8800
8192F-
-
富士重工 -
後期
B B B B B D D

E
B/B/B B A -/-/- A B A B B B B A B B B A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A A
/:上は8100〜8400,下は8700・8800
81110F 22-2
22-2
アルナ工機 1981 2003
後期
B B C B B D D

E
B/B/B B A A/B/A B B B B B B B B B B A A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A B
● 81113F・81114Fと共にスーパー更新車。未更新の頃は野田線を走っていた。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
81113F -
-
アルナ工機 1982 2003
後期
B B C B B D D

E
B/B/B B A -/-/- B B B B B B B B B B A A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A B
● ご存知スーパー更新車。車内のドア上にLED式車内案内装置が設置されたほか、車外スピーカー、自動放送装置もある。座席にはスタンションポールが設置された。このほか、禁煙表示などが30000系同様のピクトグラムになり、非常通報装置もタイプが変更された。また、車いすスペース横のドアのレールには切り欠きがつくられた。
 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
81114F 22-5
22-5
アルナ工機 1982 2003
後期
B B C B B D D

E
B/B/B B A -/-/- B B B B B B B B B B A A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A B
● 81113Fと共にスーパー更新車。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
81117F 22-8
18-12
富士重工 1983 2002
後期
B B C B B D D

E
A/A/B B A -/-/- B B B B B B B B B B A A B C B B BN

BN
A

A
B

B
A B
● 81115Fと並び8000系最終増備編成。津覇車両のプレートには"平成14年改造"の表示。通常は「改造」ではなく「更新」 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8000系4両+2両編成 8100-8200-8300-8400+8500-8600
4両=2両半永久連結編成 6→4編成:クハ8400とモハ8500の乗務員室内機器などを撤去した編成
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















8131=
8501F
24-3
24-3
ナニワ工機(製造) 1967 1988
中期
A B A A B D B
E
A/A A B A/A A A B A A A B A A A - A A B B A A A A A A
24-3
24-3
日本車輛(製造) 1964 1992
中期
A A A A B A A
E
A A B A A A B A B B B A B B B A A B B A C A B A A
8131F,8501Fともに1978冷房改造。8431,8501運転機器等撤去(年度は調査中)、2008年転落防止幌取付 8431の無線アンテナは旧型
8132=
8533F
24-6
24-6
ナニワ工機(製造) 1967 1989
中期
A B A A B D C
E
B/B A B A/B A A B A A A B A A A A A A B B A A A A A A
24-6
24-6
日本車輛(製造) 1967 1993
中期
A B A A B A C
E
- A A - A A B A B B B A B B B A A B B A D B B A A
8132Fは1978,8533Fは1982冷房改造。8432,8533運転機器等撤去(年度は調査中)、2008年転落防止幌取付 8432の無線アンテナは旧型
8153=
8542F
-
18-7
ナニワ工機(製造) 1970 1996
中期
A B A A B D D
E
B/B B A B/B A B B A B A B A B A A A A B B A A A A A A
-
18-7
日本車輛(製造) 1968 1994
中期
A B A A B A C
E
B A A B A A B A B B B A B B A A A B B A BN B B A A
8153Fは1980,8542Fは1982冷房改造。8453,8542運転機器等撤去(年度は調査中)、2008年転落防止幌取付 8453の無線アンテナは旧型
8155=
8521F
24-4
24-4
ナニワ工機(製造) 1970 1995
中期
A B A A B D D
E
B/B B A B/B A B B A B A B A B A B A A B B A DR A A A A
24-4
24-4
富士重工(製造) 1965 1992
中期
A A A A B A C
E
A A A A A A B A B B B A B B A A A B B A C A B A A
8155Fは1981,8521Fは1977冷房改造。8455,8521運転機器等撤去(年度は調査中)、2008年転落防止幌取付 8455の無線アンテナは旧型 8521Fは1992更新なのにメーカープレートが併設。
純粋な4両+2両編成 5→3編成:4両と2両でそれぞれ単独運転が可能な編成
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















8121F

8544F
-
21-3
ナニワ工機(製造) 1965 1989
中期
A A A A B D A
E
B/B A A A/A A A B A A A B A B A B A A B B A A A A A A
1978冷房改造。2008転落防止幌設置。メーカープレートはもともと併設だが、ナニワのものは撤去。ナンバープレートの設置位置特異。 枕木方向の吊革増設、車端広告釣り撤去跡あり
-
21-3
富士重工(製造) 1969 1994
中期
A B A A B A D
E
A A A A A B - A B B B A B B - A A B B A DN B B A A
1982冷房改造、2008転落防止幌増設
8126F

8549F
-
21-9
ナニワ工機(製造) 1966 1994
中期
A A A A B D B
E
A/A A A A/A A A - A B B B A B A - A A B B A A A A A A
1977冷房改造。
-
21-9
日本車輛(製造) 1969 1994
中期
A B A A B A C
E
B A A A A B - A B B B A B B - A A B B A DN B B A A
1982冷房改造
8191F

8567F
-
-
東急車輛 1978 1999
後期
B B C B B D D
E
A/A B A -/- B B B
B B B B B B B A A B C B B BN A B B B
2008転落防止幌設置 ※ 冷房装置:柏方からBBBA-BBAB-BABB-BBAB
-
-
東急車輛 1974 1999
後期
B B C B B D D
E
B B A - B B B B B B B B A A A B C B B BN B B A B
2008転落防止幌設置 ※ 冷房装置: 8567BABA,8667AABA
10000系6両編成 5編成 11630-12630-13630-14630-15630-16630
10030系 3編成
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















11631F -
-
アルナ工機(製造) 1988 2012 - - - - - - - -/-/- A B -/-/- - B A B B B - - - - - - B - - - B

B
- - - -
/:上は11630〜13630,下は14630〜16630
11632F 24-12
21-2
アルナ工機(製造) 1988 2012 - - - - - - - B/B/B A B -/-/- - B A B B B - - - - - - B - - - B

B
- - - -
/:上は11630〜13630,下は14630〜16630
11635F -
-
アルナ工機(製造) - 2012 - - - - - - - -/-/- A B -/-/- - B A B B B - - - - - - B - - - B

B
- - - -
/:上は11630〜13630,下は14630〜16630
10050系 2編成
 
11652F 23-5
23-5
アルナ工機(製造) 1992 未更新 - - - - - - - -/-/-/- A B -/-/-/- - B A B B B - - - - - - B - - - B

B
- - - -
/:上は11650〜13650,下は14650〜16650
11653F 22-7
22-7
アルナ工機(製造) 1992 未更新 - - - - - - - A/A/A/A A B -/-/-/- - B A B B B - - - - - - B - - - B

B
- - - -
/:上は11650〜13650,下は14650〜16650
60000系6両編成 2編成 61600-62600-63600-64600-65600-66600
  61601F -
-
日立製作所(製造)2012 未更新 -
61602F -
-
日立製作所(製造)2012 未更新 -

8000系(38)
6両編成(31)新造増結6両化編成(4) | 運転室撤去改造6両化編成(7) | 6両で新造の編成(20)
4+2両編成(7)乗務員室内機器等撤去編成(4) | 純粋な4+2両編成(3)
廃車になった編成(13)

10000系(5)
10030系(3) | 10050系(2)

60000系(2)

※データは製造年・冷房改造年は「私鉄の車両24、東武鉄道」より引用・それ以外は自主調査によるものです。
※参考資料:復刻版私鉄の車両24 東武鉄道,飯島巌・卓はじめ・諸河久,株式会社ネコ・パブリッシング,(2002)
廃車になった編成 13編成(調査開始以来・事故廃車を除く)
  基本情報 細部の違い:車体編 客室編乗務員室編 床下編



製造年
製造会社
更新
分類


ドア


パンタグラフ

















網棚




広告














19




















避雷機
カバー








避雷機
取付
台座





















8104F 19-5
15-6
汽車会社(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1972
1986
初期
A A

B
A A A A A B/B/A A B A/A/A A A A
A A A A A A A A A A A A A A

A
A

A
A

A
A A
1974冷房改造 ※ 冷房装置8304がABAA,8704がABBA、あとは全てA 8404に汽車會社のプレート設置。 ●8000系初の更新車。広告電車第9弾FESTATOWN(終了)2009年3月廃車  /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8143F

8509F
18-6
18-6
日本車輛(製造) 1968 1994
中期
A B A A B D - -/- B A -/- A A B A B A B A B A - A A B B A A A A A A
1981冷房改造。
17-2
13-7
日本車輛(製造) 1965 1986
初期
A A A A B A A A A A A A A B A A A B A A A A A A A A A C A B A A
1980冷房改造。津覇車両のプレートが取り外されていて、日本車輌のプレートのみが取り付けられている。● 野田線で唯一前面サボ受けが残る 2009・2・6廃車回送
8137=
8522F
19-2
19-2
ナニワ工機(製造) 1968 1990
中期
A B A A B D A B/B A A A/A A A B A B B B B A A - A A B B A A A A A A
19-2
15-2
富士重工(製造) 1966 1992
中期
A A A A B A A A A A - A A B A B B B A B B - A A B B A C A B A A
8137Fは1980,8522Fは1979冷房改造。8437,8522運転機器等撤去(年度は調査中) 8437の無線アンテナは旧型。2009年5月廃車
8103F 18-9
18-9
ナニワ工機(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1971
1987
中期
A A

B
A A B A A B/B/A A B A/A/A A A A
A A A B A A A A A A B A A A

A
A

A
A

A
A A
1974冷房改造。 ※ 冷房装置:8203船橋寄りのみB、その他はA ● 広告電車第8弾。(終了) /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8102F 19-4
15-5
ナニワ工機(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1971
1987
中期
A A

B
A A B A A

E
B/A/A A B A/A/A A A A
A A A B A A A A A A B A A A

A
A

A
A

A
A A
1974冷房改造。 2010転落防止幌取付 ※冷房装置:8402船橋寄りのみB、その他はA ● 8802は東武鉄道通算1111番目の車両 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8105F 20-4
20-4
汽車会社(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1972
1987
中期
A A

B
A A B A A

E
B/B/B A B -/-/- A A A
A A A B A A A A A A B B A A

A
A

A
A

A
A A
1974冷房改造 メーカープレートなし。8205柏側ナンバープレートなし。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8107F 18-11
18-11
日本車輛(製造) 1963
アルナ工機(製造) 1972
1987
中期
A A

B
A A B A A B/B/B A B A/A/A A A B A A A A A A A A A A B A A A

A
A

A
A

A
A A
1974冷房改造。広告電車第7弾:pal*system(終了) ● 8000系最初の中期更新車(更新顔車)。 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8113F 19-3
19-3
日本車輛(製造) 1964
アルナ工機(製造) 1972
1989
中期
A A

B
A A B A

E
A A/-/- A B A/A/- A A A A A A B A A A A A A B A A A

A
A

A
A

A
A A
1977冷房改造。2008年ステップ改造 ●プレート併設 /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8118F 21-4
21-4
ナニワ工機(製造) 1965
日本車輛(製造) 1965
1992
中期
A A
A A B D A

E
-/-/- A B -/-/- A A A A B B A A A A A A B A A A

C
A

A
A

A
A A
1976/1976(8718,8818)冷房改造。1992運転室撤去改造(8518→8818,8618→8718) ※ 窓:8718船橋寄りと8818柏寄りの窓,連結面のみB。 冷房装置:8118B,8218A,8318AABA,8718?,8818?,8418BBAB 2009転落防止幌取付
/:上は8100〜8400,下は8700・8800
8119F

8558F
20-7
20-7
ナニワ工機(製造) 1965 1992
中期
A A A A B D A A/A B A A/A A B B A B A B A B A B A A B B A A A A A A
1980冷房改造。
20-9
20-9
日本車輛(製造) 1969 2000
後期
B A A A B A D B B A - A B B B B B B A B B A A A C B A BN B B B A
1983冷房改造
8133=
8532F
21-7
17-11
日本車輛(製造) 1967 1989
中期
A B A A B D C
E
A/A A A -/- A A B A A A B A A A B A A B B A A A A A A
21-7
17-11
日本車輛(製造) 1967 1993
中期
A B A A B A C
E
B B A B A A B A B B B A B B - A A B B A D B B A A
8133Fは1980,8532Fは1983冷房改造。8432,8533運転機器等撤去(年度は調査中)、2008年転落防止幌取付 8433の無線アンテナは旧型
8140F 21-6
21-6
日本車輛(製造) 1968
日本車輛(製造) 1968
1992
中期
A B A
A B D A B/-/B A B A/A/A A A B
A B B B A B A A A A B B A A

C
A

A
A

A
A A
1980/1981(8740,8840)冷房改造。1992運転室撤去改造(8540→8840,8640→8740) ※ ドア:8840の(5)ドアのみB(塗装) 冷房装置:8240のみAあとはB /:上は8100〜8400,下は8700・8800
8152F

8555F
21-5
17-8
ナニワ工機(製造) 1970 1996
中期
A B A A B D D
E
A/A B A A/A A B B A B A B B B A B A A B B A A A A A A
1981冷房改造。2008転落防止幌設置。
17-8
17-8
富士重工(製造) 1969 -
中期
A A A A B A A
E
- B A - A A B A B B B A B B - A A B B A DN B B A A
1983冷房改造、2008転落防止幌増設。現在主電動機通風機は屋根と同色。(通常は床下機器と同色)
※データは製造年・冷房改造年は「私鉄の車両24、東武鉄道」より引用・それ以外は自主調査によるものです。
※参考資料:復刻版私鉄の車両24 東武鉄道,飯島巌・卓はじめ・諸河久,株式会社ネコ・パブリッシング,(2002)

8000系(38)
6両編成(31)新造増結6両化編成(4) | 運転室撤去改造6両化編成(7) | 6両で新造の編成(20)
4+2両編成(7)乗務員室内機器等撤去編成(4) | 純粋な4+2両編成(3)
廃車になった編成(13)

10000系(5)
10030系(3) | 10050系(2)

60000系(2)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送