8000系が好きだ。
だからこだわってみた。できることならどこでもやってないことを。
それがこのサイト。

このサイトのとりあつかいせつめいしょ


※長いのでもっと広いスペースで読みたい場合はフレームを外してください。

8000系が好きだ。

このサイトは、管理人takofu-mi(たこふうみ)が毎日利用しておりこよなく愛する東武野田線および8000系を、もっといろんな人に好きになってほしい、その魅力見どころをいろんな人に伝えたいという思いから作ったものです。ただのおんぼろではない、見どころはいろいろとある!と。

メインコンテンツは8000系に関するものです。特に「8000系細部の違い」は、他のどのサイトにもなかなかないものと自負しています。あくまで8000系の「今」から見た分類に徹していて、過去の違いにはあまり触れていないことも特徴かもしれないです。

閲覧の際の注意

このサイトはいわゆる「独自研究」のサイトです。基本的に管理人がその目で見た情報しか掲載しないのですが、何らかのミスで間違いがあるかもしれないです。それが原因でなにかの損害が発生しても責任は負いかねます。間違いがあったときは管理人までお知らせいただけると嬉しいです。

その他、画像などの著作権関係は、特に無断転載はおやめください。事前に連絡を頂ければ転載の可否についてちゃんと検討します。

閲覧環境と作成手段について(ちょい専門的)

ブラウザ環境:Firefox3,chrome1,safari3で動作確認済。推奨ブラウザはFirefox及びChromeです。まだ持っていない人は横のリンクから無料でDL。IE(インターネットエクスプローラー)5,6,7はレイアウトや表の表示に不具合がある可能性があります。というか、申し訳ないのですが少しばかりトップのデザインが崩れます。右の写真のようにトップが表示されていない場合には、Firefoxをダウンロードすることをお勧めします!(TrainKitの動作速度などの関係もあってお勧めします。)

フレームを外す。

トップページ画像

なぜこうなってくるかというと、IEが正式に定められたとおりにhtmlを読み込めないブラウザだからです(イワユル「CSSハック」だとか「IEハック」という高度な技術がそのためには必要だが、そんな方法は自分は知らない。)このHPは基本的にすべてテキストエディタ(Crescent Eve)で作成しており、主構成はテーブル要素ではなくボックス要素、装飾要素をCSSによる指定で行っています。ちなみにルールはこちらのサイトで確認しています。あと一応"validator"なるものを使ってみたりはしている。(左にリンクあり)

特にメニューの部分はリスト要素で制作しているのですが、IEだとリストのタイトル画像の左に余計な幅が取られたり2段目のリストが大きく後ろにインデントされたりでふんだりけったりになります。しかし、おそろしやデファクトスタンダード…
それと、編成表ではよくわからないバグがある(セルの幅を指定してもセルが均等幅で表示されてしまう)ので、一応セルの幅とともに、均等幅を単位としてセルを結合させてセルを作ることで対応しておりますが、その影響もあって非常にサイズが大きいです(テキストだけで127KB!)。何かエラーがあったらすみません。

ちなみに、フルサイズからだんだんブラウザのウィンドウの幅を狭めていくと、左の列からだんだん列が下に落ちていくことがわかると思います。それはフロートってやつを使ってボックスを並べて構成しているからです。決してエラーではないのであせらないでください。あと、ブラウザで「スタイルシート」を読み込まないように設定すると、メニューのリストがサイト名の画像のすぐ下に来るようにしてあります。そんな無駄なことをするならもっとサイトのデザインとか考えろって言われちゃいそうですね。でも、参考にしているサイトでは、音声で読み上げるときどうするのかなどと書かれているものですからついつい余計にこだわってしまうんですよね。バナーやら画像やらが多くてメインぺージのロードスピードが遅いのは自分の工夫が足りない感じですが、今後ともよりページ容量を落とし、記事内容はより充実させるべく努力してまいりますのでよろしくお願いします。

フレームを外す。

閲覧者の方へ;権利関係


このサイトは個人運営のファンサイトなので、内容などに違いがあり損失が発生した場合も補償はできません。また、東武鉄道について何か問い合わせを受けても何もお答えはできないのでご了承ください。参考文献を引用した場合も画像などの著作物は、ローカルエリアにダウンロードして個人的に楽しむのは構いませんが、投稿掲示板やSNS、ブログ、HPなどオンライン上に無断で転載する行為は禁じます。事前に連絡を頂ければ転載の可否について検討した上で連絡します。また、TrainKitの素材については、おぱく堂様の頒布ルールに従い、trainkitを走らせる目的での使用に限ってDLを許可します。

フレームを外す。

HPやブログのオーナーの方へ


画像などの著作物関係は、無断転載はおやめください。事前に連絡を頂ければ転載の可否について検討した上で連絡します。また、TrainKitの素材については、おぱく堂様の頒布ルールに従い、trainkitを走らせる目的での使用に限ってDLを許可します。つまり、バナー用とかにDLするのはだめよってことになりますのでご了承ください。

相互リンクは、内容の関連性があまりに薄いなどの問題がない限り受けます。東武鉄道のファンサイトに限らず、一路線限定、一会社限定などのサイトなら特に大歓迎です。また、こちらからリンクを申し出ることもあります。

なんて形式ばるのはここまで。当サイトでは相互リンクを大募集中です。
鉄道か模型かなら誰でも歓迎です。
当サイトにリンクする際は、あなたのサイトのアドレスと共に掲示板に書きこむメールフォームメールでご一報ください。よろしくお願いします。
片リンクは自由ですが、その際もお手数ですがリンク設置をお知らせください。喜んで相互させていただきます。
※バナーの直リンはお控えください。
mail:メールフォーム

リンク先アドレス:http://takofuumi.fc2web.com/

バナー:お好きなものをお持ち帰りください
bana bana
bana bana

紹介文がある場合は、東武野田線専門であること、野田線の8000系について詳しく取り扱っていること、編成表が凝っちゃってるってことを書いてくれるとうれしい次第です。バナーのみの場合も、リンクのtitle要素で、野田線の8000系関連のページであるとか書いていただけると嬉しいです。連絡お待ちしております。

なお、あなたのサイトの紹介文について意見注文がある場合はどんどん言っちゃってください。何も意見がない場合は管理人の独断と偏見において紹介文を書かせていただきます。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送